あれこれ読み散らかしライフ

気の向くまま手に取った本の備忘録

すべてを曝け出すことで、よりスピードも納得感も増すというお話

f:id:humpback:20240527212031j:image

【読了】「異端のチェアマン」読んだら本人が書かれた書籍があったので即買い(天日干し経営)。組織運営においてすべてを曝け出した方が圧倒的にスピード感も増すし、メンバーも自分ごとになるという納得感しかない一冊。
普段ビジネス本はだいたい途中で挫折するか、ダラダラ読んじゃうんだけど、あっという間に読み切った。たぶんビジネスマンが書いた本を最後まで読み切ったのもしかして、初めてかもしれない?いやどーなんだろう?


まーまー、停滞してる企業のトップだけじゃなく、普通のサラリーマンも読んどいた方が良い。あ、あと政治家もかw
天日干し、大事。ちいさなことから真似していきたい。

 

天日干しのイメージは外干しの布団なんだけど、なぜだか畳の上で表紙写真を撮りたいと思い撮ったけど、、、うーんどうだったんだろうか?w

 

 

関連書籍